4月26日の幼児部のお弁当です。
2018.04.27
4月26日の幼児部のお弁当です。お家の方から、お弁当の量が知りたいとご意見がありました。年中の子どもさんの手の大きさと比較していただけますと有り難いです。
年長の皆さんは、卒園式後、謝恩会もして下さいました。
2018.03.22
年長の皆さんは、卒園式後、お忙しいのにもかかわらず、謝恩会までしてくださいました。一生懸命なお家の皆さんがいらっしゃって、立派になられた年長の皆さんがいるということが確信できた、温かい会でした。本当に感謝しかございません。是非また園にお越しください。ありがとうございました。
年長の皆さんは、お別れ遠足でした。
2018.03.13
年長の皆さんは、お別れ遠足でした。おかげ様で素晴らしい気候の中で過ごすことが出来ました。感謝申し上げます。
乳児部の進級お祝い会がありました。
2018.03.10
乳児部の進級お祝い会がありました。お家の方の前では恥ずかしがっていた子どもさんも、練習の時はしっかり出来ていました。
年長の皆さんとのお別れ会をいたしました。
2018.03.05
幼児のみんなで年長の皆さんとのお別れ会をしました。一生懸命な歌を披露したり、先生たちも子どもさんのために色々なものを披露してくれました。
年長の皆さんは、岩倉東小学校の先生方に小学校生活について教えていただきました。
2018.02.22
4月からは、小学校で頑張る年長の皆さん。岩倉東小学校の先生方に小学校の授業の様子について教えていただきました。また、図書館やコンピュータ室などのお部屋も見せていただきました。
2月13日・20日 ぴよ組とみどり組でいっしょに過ごしました。
2018.02.20
2月13日・20日とぴよ組とみどり組の皆さんでいっしょの時間を過ごしました。
20日は、ジャクパさんの講師の先生とお遊戯をしました。
4月からは、年少の皆さんといっしょになる子どもさんも多いので、こういった活動は大事にしていきたいと思います。
20日は、ジャクパさんの講師の先生とお遊戯をしました。
4月からは、年少の皆さんといっしょになる子どもさんも多いので、こういった活動は大事にしていきたいと思います。
豆まきをいたしました。
2018.02.02
乳児部・幼児部で豆まきをいたしました。怖がっている子もいましたが、みんな「鬼は外!」と元気よく豆をまいてくれました。先生たちの鬼さんも迫力がありました。
年長の皆さんは、東部保育園・仙奈保育園の皆さんと交流会をしました。
2018.01.29
10月31日の交流会を受けて、今度は、東部保育園・仙奈保育園の皆さんがゆうかに来てくれました。
リレーをしたり、プレゼントをしていただいたりしました。ありがとうございました。
リレーをしたり、プレゼントをしていただいたりしました。ありがとうございました。
雪のため園庭は真っ白です。
2018.01.25
雪のため園庭は真っ白です。
寒いので雪が固まりません。
寒いので雪が固まりません。